データ活用のDX、最初の一歩から成果創出までワンストップで ― DX推進・データマーケティングの課題をHakuhodo DY ONEがまとめて解決します。

今、DX化が進む理由

多くの企業がデジタルマーケティングに注力されている昨今ですが、次に目指すべきは、デジタルを駆使して「新たなビジネス価値」を創造することです。そのためには、既存のマーケティングを根本から『DX化』することが不可欠となっています。

今、DX化が進む理由_AsIs
今、DX化が進む理由_ToBe

 

マーケティングのDX化を行うことで、企業は「収集したデータによる施策精度の向上」「単純業務の効率化による生産性の向上」が期待できます。
その結果、ユーザーのニーズに深く寄り添った商品・サービスの開発や、パーソナライズドされた情報提供など、あらゆる顧客接点での体験価値を高めることが可能となり、顧客体験(CX)の向上が期待できます。

こんな課題ありませんか?

DX化における課題_導入のナレッジ不足
DX化における課題_運用のナレッジ不足
DX化における課題_リソース不足
 
 

Hakuhodo DY ONE がまとめて解決!

Hakuhodo DY ONEでは、マーケティングのDX化において発生する、テクノロジー導入や運用におけるナレッジ不足やリソース不足に対して、最適なソリューションを提供します。また企業のビジネス目標に合わせたデータプラットフォームの設計から構築、そして活用までを一貫してサポート。テクノロジーの導入だけでなく、マーケティングとデータの両方の専門知識を活かし、企業のビジネス成長につながるデータ活用の実現を支援します。

Hakuhodo DY ONEが選ばれる3つの理由

Point1 データに強い専門人材が在籍

創立当初からデータマーケティングに注力してきたHakuhodo DY ONEだからこそ、自社内では育成が困難なデータ活用に長けた専門人材が多数在籍しています。コンサルティングから開発、分析など、専門的な知識を保有する人材が貴社のDX化を全面的にサポートします。

選ばれる理由_1

Point2 豊富なマーケティングツールから最適に選定

世の中にあふれるマーケティングツールの中から、マーケティング・開発双方の専門的観点からニーズに合わせ選定。必要機能や費用感に合わせ、フラットな視点でご提案。 Hakuhodo DY ONE内で開発したDMP「AudienceOne®」や、LINE上での顧客との双方向コミュニケーションを実現する「DialogOne®」等、実績豊富なプロダクトもご提案可能です。

選ばれる理由_2

Point3 幅広い業種・業界での豊富なDX実績と強固な体制

多様な業種・業界で数多くのDXプロジェクトを成功に導いてきた実績を活かし、戦略立案から実行、運用まで一貫してご支援します。組織横断で連携した専門チームがご支援しますので、DX環境の構築や業務プロセスの最適化はもちろん、その先のマーケティング施策まで、安心してお任せいただけます。

選ばれる理由_3

Hakuhodo DY ONEが提供する『DX』サービス

散在する顧客データを統合管理し、分析・可視化することで、顧客ごとのニーズや状況に応じた最適な施策設計・配信が可能となります。多様なチャネルを横断したデータ活用と施策最適化を支援し、効果測定や継続的な改善にも繋げます。

Hakuhodo DY ONEが提供するマーケティングDXサービス

  • MA領域

  • BI領域

  • DWH/CDP領域

  • MA領域

    tx6-tab1-1

    マルチチャネル施策支援実績が豊富
    公式事例としても掲出

    大手化粧品・食品業界など、多様なタッチポイントを持つ企業へのマルチチャネル施策支援実績が豊富です。
    各ツールベンダーのとも強固に連携し、公式事例として取り上げられたプロジェクトも多数あります。

    tx6-tab1-2

    施策立案から運用・効果検証まで一貫支援

    MA(マーケティングオートメーション)ツールの導入・開発だけでなく、施策立案から運用、効果検証までPDCAを一貫してサポートします。各ツールの資格保有者が多数在籍し、マーケティングとシステム両面の高い専門性で施策効果の最大化をご支援します。

    取扱いツール実績(一部)

    ▼KARTE

    ・KARTE Official Partner &公式資格保有者多数
    ・2025年度 Rising Star受賞

    詳細ページはこちら≫

    ▼Salesforce Marketing Cloud

    ・Marketing Cloud資格(Administrator・メールスペシャリスト等)保有者80名以上。国内最大規模の専門人材数を誇る。
    ・自社LINE活用ソリューション「DialogOne®」との施策・開発支援

  • BI領域

    tx6-tab2-1

    100件以上の構築実績から
    目的に合わせ実装

    100件以上に及ぶ多様な業界・業種でのBI構築実績とそこから得たノウハウをもとに、企業ごとのニーズや課題に最適化したビジュアライズを実現します。
    特にマーケティングKPIの可視化に強みがあり、LTVや顧客ランクなどCRM領域での高度な可視化事例も豊富です。これにより意思決定や業務改善につながる「見える化」をご提供します。

    tx6-tab2-2

    DB設計から活用支援までワンストップでご支援

    経験豊富な専門チームが、データベース設計・構築から、BIツールの導入・運用・定着化まで一貫して支援します。
    導入後も継続的なコンサルティングを実施し、追加実装やカスタマイズにも迅速・柔軟に対応し、企業のデータ活用と業務改善をサポートします。

    取扱いツール実績(一部)

    ▼Intelligence

    ・国内初の認定パートナー企業選出
    ・国内唯一の Navigator Specialist LevelⅡ 認定取得


    ▼Tableau

    ・公認資格「DATA SAVER」取得者多数
    ・支援実績公式事例あり


    ▼Looker・Looker Studio

    ・Lookerを活用した独自サービスの開発・構築支援実績多数

    詳細ページはこちら≫

  • DWH/CDP領域

    tx6-tab3-1

    業種不問の大規模プロジェクトの豊富な実績

    大規模CDP案件をはじめ、さまざまな業界・業態での豊富なプロジェクト実績があります。
    特定のベンダーや業種にとらわれず、お客様の課題やご要望に合わせて最適なソリューションをご提案可能です。従来の枠にとらわれないCRMの視点で、データマーケティングに新たな価値と発想をもたらします。

    tx6-tab3-2

    開発にとどまらない、手厚い活用支援体制

    データ環境の構築だけでなく、その後の運用・活用まで一貫して手厚くサポートします。
    専門人材による実装サポートはもちろん、広告会社独自の マーケティング視点を活かしたコンサルティングで 「開発だけで終わらない」データ活用環境構築を実現します。

    取扱いツール実績(一部)

    ▼Google Coud

    ・各Googleサービスパートナーシップ
    ・GCP支援合弁会社(プロジェクト)発足 ※D.Table

    詳細ページはこちら≫


    ▼Treasure Data

    ・The Best Academy Growth Partner受賞
    ・Treasure Masters選出

    詳細ページはこちら≫

支援開始までの流れ

まずは要件定義にて、データ基盤構築の目的や課題を整理いたします。
要件定義の内容に応じてツールを導入・開発後、データ活用支援・内製化支援を実施します。

 

支援開始までの流れ