コネクテッドTVとは

コネクテッドTV とは、インターネットに接続できるテレビ、またはテレビに接続してインターネット経由でコンテンツを視聴できるようにするデバイスのことを指す。

コネクテッドTVはインターネットに接続してコンテンツを視聴するため、インターネット回線が必要だが、好きな時に好きなコンテンツを楽しむことができるという特徴がある。また、一部のスマートTVではWebブラウザが利用可能で、インターネット上の情報にアクセスできたり、カメラを接続することでビデオ通話を行ったりすることができる。

<具体例>
・スマートTV:インターネット接続機能が内蔵されたテレビ。Wi-FiやLANケーブルでインターネットに接続し、Netflix、YouTube、Amazon Prime Videoなどのアプリを直接テレビで利用できる。
・ストリーミングデバイス:テレビに接続してインターネット経由でコンテンツを視聴できるようにするデバイス。
例)Amazon Fire TV Stick、Google Chromecast、Apple TVなど。ゲーム機(PlayStation、Xbox、Nintendo Switchなど)も、多くの場合ストリーミングアプリに対応している。

関連用語

 

お問い合わせ