クリック率が上がる!過去実績からわかったリッチメニューの活用
LINE公式アカウントのトーク画面の下部に表示される「リッチメニュー」を有効活用するためのポイントを過去実績とともにご紹介。クリック率を上昇させ、詳しい情報が掲載されているWebサイトへの流入を狙うためにはどのような配置やデザイン、APIツ...
2022.12.12
LINE公式アカウントのトーク画面の下部に表示される「リッチメニュー」を有効活用するためのポイントを過去実績とともにご紹介。クリック率を上昇させ、詳しい情報が掲載されているWebサイトへの流入を狙うためにはどのような配置やデザイン、APIツ...
2022.12.05
今回は、ユーザー情報を取得する手法のひとつであるID連携に注目して、ID連携の仕組みとメリットを解説します。LINE公式アカウントを運用している方だけではなく、これから運用を考えている方初心者の方もぜひご覧ください。
2022.11.30
DACはLINEのTechnology Partnerを対象とした認定バッジ制度において、サントリーの『プレモルメンバーズ』での取り組みを評価いただき「Engagement」の認定バッジを取得しました。本記事では「認定バッジ制度とは」からサ...
2022.11.22
今回は、LINE公式アカウントを活用して実現できるCRMについて、メリットや具体的な活用方法を詳しくご紹介します。顧客のデータ管理についてお悩みの方には特にご覧いただきたい内容になっていますので、ぜひ最後までご覧ください!
2022.10.19
みなさんは、LINEポイントを使ったことがありますか?LINEポイントは多くのユーザーに利用されており、LINE公式アカウントでキャンペーンを行う際に、インセンティブとして参加者に配ることが可能です。今回はLINEポイントとは?から活用にお...
2022.09.20
今回は『友だちを増やす手法のご紹介』と『検討する際の重視するポイント』をご紹介します。「友だちを増やす手法ってどんなのがあるの?」「色々と商品がありそうで、よくわからない…」そんなお悩みを解決できるヒントとして、ご活用いただければ幸いです。
2022.09.02
みなさんは、デジタル上で行われているキャンペーンに参加されたことはありますか?現在は様々なプラットフォームで行われていますが、その中でもLINE公式アカウントを使ったキャンペーンは多くの企業が実施しています。 今回はLINE公式アカウントで...
2022.08.29
コロナ禍でチャットボットの普及率はさらに高まり、日常生活のさまざまな場面で活用されるようになりました。今回は、LINE公式アカウントのチャットボットが持つ機能をはじめ、チャットボットの活用によって企業とユーザーの双方が得られるメリットや、ユ...
2022.08.23
LINEが提供している「友だち追加広告(CPF)」というメニューをご存じですか?友だち追加広告は、単に友だち数を集めるだけではなく、セグメントなどを工夫するとそれ以外の効果も期待できるおすすめのメニューです。 今回は、友だち追加広告を利用し...
2022.08.15
最近、テレビCMやメディアでよく聞く「LINEミニアプリ」。スマホでオーダーしたりLINE内で予約が完結できたりと便利ですよね。今回は事例を交えて、「LINEミニアプリ」のより良い活用方法についてご紹介します。
2022.08.08
LINE公式アカウントは、メッセージ配信以外にもたくさんの機能が備わっています。今回は、より進化したメッセージをユーザーに届けるために、LINEが提供しているサービスの1つである『Messaging API』という機能を活用して出来ることを...
2022.07.19
DACでは「友だちから『ファン』になってもらうためのデータ活用術!」と題したセミナーを3回に分けて開催しました。第三回目のセミナーでは、LINE株式会社をお招きし、CX(カスタマーエクスペリエンス)編についてご説明いたしました。今回は、セミ...
2022.07.08
新規ブログのお知らせです。 LINE公式アカウントの開封率は、発信した情報がどれくらい届いているか把握するために重要な数値となります。今回は、LINE公式アカウントのメッセージ開封率を上げるために工夫するべきポイントを紹介します!
2022.06.13
本記事では、このCookieレス時代で直面する技術規制や法改正などの環境変化に適応し、いかに顧客とのエンゲージメント強化を図ることができるか、CDPの活用方法をLINEとの連携に着目してお伝えいたします。 後編では、LINEと連携することで...
2022.06.08
DACでは「友だちから『ファン』になってもらうためのデータ活用術!」と題したセミナーを3回に分けて開催しました。第2回はLINE公式アカウントでデータを取得した後の「データ活用術」についてご紹介したセミナーのレポートをお届けします。
2022.06.06
本記事では、このCookieレス時代で直面する技術規制や法改正などの環境変化に適応し、いかに顧客とのエンゲージメント強化を図ることができるか、CDPの活用方法をLINEとの連携に着目してお伝えいたします。 前編ではCDPが担う役割やフルファ...
2022.05.26
DACでは「友だちから『ファン』になってもらうためのデータ活用術!」と題したセミナーを3回に分けて開催しました。 今回は第1回セミナーの開催レポート(後編)として、【認知】【興味関心・検討】【体験】の3つのフェーズ別での「データ取得」につい...
2022.05.12
DACでは「友だちから『ファン』になってもらうためのデータ活用術!」と題したセミナーを3回に分けて開催しました。 第1回はLINE公式アカウントの活用に際して最初に壁にぶつかる方が多い「友だち集客」や「データ取得」についてご紹介。今回はこの...
2022.04.27
LINEの“データを活用することは、LINE公式アカウントの運用を成功させる際にとても重要な鍵となります。 今回は、特定の“データ”を用いて配信対象者を絞り込んで配信する「絞り込み配信」で使うことができるデータと活用方法をご紹介します!
2022.04.04
今回から複数回にわたって、LINE公式アカウントの『開設前』から『初期設定』までのポイントを、様々な企業アカウントの営業メンバーや運用を担当しているメンバーとの対談形式でご紹介します。 初回は「LINE公式アカウントを開設する前に考えておく...
株式会社Hakuhodo DY ONE
〒107-6316
東京都港区赤坂5丁目3-1
赤坂Bizタワー