実店舗での購買に繋がる集客をLINE上で出来るレシートキャンペーンとは?
「商品購入」をキャンペーン参加の条件とすることで、店舗誘導や購買の促進に一役買っているのが「レシートキャンペーン」です。会計後に発券されるレシートをキャンペーン参加条件にすることで、購買履歴のあるユーザーを特定し、その後のセグメント配信に役...
最新のデジタルマーケティング動向をわかりやすく解説
アドテクノロジーやデジタルマーケティングに関する情報を提供します。
2019.06.04
「商品購入」をキャンペーン参加の条件とすることで、店舗誘導や購買の促進に一役買っているのが「レシートキャンペーン」です。会計後に発券されるレシートをキャンペーン参加条件にすることで、購買履歴のあるユーザーを特定し、その後のセグメント配信に役...
2019.05.07
LINE法人向けアカウントの料金体系の変更、通称「Redesign」によって、配信費が従量課金となりました。LINEの配信費を抑え、獲得したユーザーに効果的にアプローチするには、一斉配信ではなくセグメント配信を取り入れることが重要です。今回...
2019.04.23
本記事では、AudienceOne®のレポートに加えて、訪問者データをさらに深く、分かりやすく解釈し、より効果的なデータ分析が可能となる「AudienceOne® カスタムレポートサービス」についてご紹介します。
2019.04.16
DACが提供する、媒体社向け広告配信プラットフォーム「FlexOne®」には、さまざまな切り口で配信実績を報告するためのレポート機能があります。本記事では、FlexOne®の多彩なレポート機能について紹介します。
2019.04.11
本記事では、リリースで発信しました、ヘッダー・ビディングソリューションのひとつである「Prebid.js」の媒体社への導入サポートの強化 、SSP「YIELDONE」におけるアウトストリーム動画における「Prebid.js」への対応、この2...
2019.04.09
今回は、データ活用のリーディングカンパニーとして、Rtoasterの提供のほか、様々な形で企業を支援している株式会社ブレインパッドの上川 晃二朗様に、データやAIの活用に関するトレンドや、効果的にデータをマーケティングに活かすポイントについ...
2019.04.04
多くの方にご活用いただいている「AudienceOne Connect®」ですが、データを有効的に活用できているかを判断するには、最低限満たすべき配信設計の条件があります。今回はAudienceOne Connect®を利用いただく際に避け...
2019.03.25
本記事では、 GTM(Google タグマネージャー)で出来ることと、GA(Google アナリティクス)による計測をGTMによって効率的に設置する方法についていくつか紹介します。
2019.03.22
2018年12月より行われたLINE法人向けアカウントのリデザイン。今後はLINE@も、「LINE Account connect」への統合が予定されています。今回は、昨年実施された媒体説明会での登壇内容をベースに、LINEのリデザインによ...
2019.03.20
「テレビCMを出稿しているけれどCMを見てくれた人にデジタルでもターゲティング(広告配信)をしたい。」「テレビCMを出稿したいけれど予算が取れない。」そんな悩みはありませんか。今回は、テレビ視聴ログデータを活用した広告配信を実現する「Atm...
2019.03.19
LINE法人向けアカウントの料金体系の変更、通称「Redesign」によって配信費が従量課金となります。プラン変更後も一斉配信を続けていると、リスクがあります。そこで、セグメント配信を取り入れることが重要です。今回はLINE運用の悩みや課題...
2019.03.18
「ロケーションインテリジェンスプラットフォーム(LI)」をキーワードに、オフラインの行動データを集約・分析できるプラットフォーム「Tangerine nearME(TM)」を提供されているTangerine株式会社の山元様に、ロケーションデ...
2019.03.14
去る3/4(月)、ザ・ガーデンルーム(恵比寿ガーデンプレイス内)にて「ソリューションを活用したマーケティング戦略セミナー」を開催させていただきました。当日はあいにくの雨となりましたが、広告会社様を中心に多くの方にご来場いただきました。
2019.02.28
AudienceOne®データエクスチェンジのパートナーとしても参画しており、「企業データベース」を持ち、日ごろから様々な企業のBtoBマーケティングを支援されているランドスケイプの吉川 大基様に、BtoBマーケティングを実践するうえで重要...
2019.02.21
AudienceOne®のタグ管理機能ITMでは、ページ内動作のイベント計測が可能です。また、計測したユーザーデータをもとに、オーディエンス拡張した類似ユーザーセグメントの作成や、デバイスを跨いだリターゲティングが可能です。本記事では、イベ...
2019.02.19
AudienceOne®では、定期的に新機能のリリースを行っています。今回は、2018年12月から2019年1月にリリースをした、プロバーダーセールスシートのダウンロード機能などに関してご紹介します。
2019.02.14
アドサーバやSSP、アドネットワークなどの広告配信プラットフォームにおいて、webページ内に設置する広告タグの種類として「同期タグ」と「非同期タグ」という言葉を聞いたことはあるでしょうか?今回は「同期タグ」と「非同期タグ」の違いは何か?どち...
2019.01.29
「商圏分析」は店舗開発や実店舗での集客のための戦略だと思っていないでしょうか?商圏とはある商業施設が影響を及ぼす地理的な範囲を指す言葉です。その商業施設というのは必ずしも実店舗であるとは限らないのです。たとえば実店舗を持たないBtoB企業に...
2019.01.25
顧客分析の重要性は理解されつつも、なかなか取り組めないという企業は多いようです。ビッグデータ時代と言われる現代ビジネスにおいて、顧客情報をもとに分析し、広告やマーケティング施策の効果を最大にすることは誰もが考えています。今回は、顧客分析を図...
2019.01.23
デジタルマーケティングに活用されるシステムの中で、混同されがちなのがDMPとDWHです。どちらも英語3文字で表示していることや、「データ管理するためのシステム」という部分で類似しているので、混同するのも無理はありません。しかし、その目的や効...
株式会社Hakuhodo DY ONE
〒107-6316
東京都港区赤坂5丁目3-1
赤坂Bizタワー